弁護士法人なかま法律事務所への
ご相談はこちら(公式サイト)

健全な事業推進・医院運営のために

ペット弁護士®に学ぶ
業界を悩ませる
トラブル回避術

近年のペットブームを背景に、堅調な伸びをみせる
ペットビジネス・医療市場。
一方で、消費者の権利意識は高まり、以前では大事に
至らなかったトラブルが深刻化する傾向に。
飼い主様と良い関係を築きながら、事業拡大を狙う
ペット事業者
様や安定運営を継続したい開業医の皆様へ、「今」この時代だからこそ知っておきたい、
業界ならではのトラブル回避法を、「ペット弁護士®」と呼ばれる専門の弁護士さんにうかがってきました。

Zenken株式会社
「ペトリアの泉」編集チーム一同

この方に聞きました

なかま法律事務所 ペット弁護士® 中間隼人さん なかま法律事務所 ペット弁護士® 中間隼人さん
Media Adviser

弁護士法人なかま法律事務所
ペット弁護士®
中間隼人さん

ペット法務ならこの人!
全国の法人・開業医が頼る専門家

ペット法務に注力している弁護士法人なかま法律事務所。
代表弁護士である中間隼人さんは、(一社)ペットライフデザイン協会の代表理事(2023年4月から)や(一社)犬猫生活福祉財団設立及び評議員などをつとめる人物です。「ペット弁護士®」と名のれる唯一(※)の弁護士。ペット業界の法務に関するアドバイザーを数多く務め、法人・開業医向けのトラブル防止セミナーも精力的に開催しています。

(※)2023年4月確認時点。「ペット弁護士®」は中間弁護士の商標登録です(登録6505081、2022年1月27日登録完了)

「ペット弁護士®」
とはどんな人?
事業者・飼い主・ペットが
「三方良し」になれるようサポート

ペットの家族化が進み、飼い主の権利意識が高まっている昨今、ペット事業者や動物病院側がトラブルに巻き込まれるケースが増えています。
そんな中でニーズが高まっている「ペット弁護士®」とは、「ペットに関するトラブル」や「ペット業界ならではの法律」に精通している弁護士のこと。
矢面に立たされることが多いペットビジネス事業者へ、 適切な解決法やトラブル回避法を提案し、事業者・飼い主・ペットのWin-Win-Winな関係構築をサポートしてくれます。

ペット事業者・医療従事者様の
頼れる味方

弁護士事務所で
できること

ペット事業をサポートしてくれる専門家には、事業登記をする司法書士や書類作成をメイン事業とする行政書士もいますが、どちらも対応範囲が限られています。弁護士なら、ペット法人事業者にも病院・医療事業者にも幅広くさまざまなサポートを行うことが可能です。

ペット事業法人様向け

  • 新規事業の適法性や必要な許可申請等のアドバイス
  • ペット事業立ち上げ後の労務トラブル
  • 契約書や利用規約の作成、見直し、チェック
  • チラシやHPの表示の適法性チェック
  • 飼い主様や取引先とのトラブルを窓口として対応
  • インターネットの誹謗中傷対策
  • テナントの賃貸借契約書のチェック

なかま法律事務所では
こんなこともできます

ペット業界の事業立ち上げ、
経営に関するアドバイスにも対応

中小企業法務も数多く扱っている、弁護士法人なかま法律事務所。代表弁護士である中間隼人先生は、中小企業診断士の資格を有しており、知見を生かして経営を伸ばすアドバイスを行っています。「法律には詳しいけどビジネスは分からない」という弁護士も多い中、ペット法務だけでなくビジネスにも通じる視点で、事業立ち上げサポートや、 経営に関するアドバイスなどを行ってくれるので安心です。

メディアアドバイザーペット弁護士® 中間隼人さん
メディアアドバイザー
ペット弁護士® 
中間隼人さん

なかま法律事務所で
経営のアドバイス
や法務・法律サポートを受けた方の声

ペットホテル事業の規約作成やトラブル対応をお願いしています
ペットビジネス事業者
ペット事業の規約作成や
トラブル対応を
お願いしています

ペットホテルの規約などを作成していただきました。生き物を扱っているので、専門弁護士に作成していただけると、トラブルが起こったときにも安心です。お客様との間で発生した金銭トラブルについても継続的に対応をお願いしています。こちらの意向をしっかりと汲んでくださるので、信頼しています。

参照元:弁護士法人なかま法律事務所(https://nakama-pet.jp/#voice

すぐに対応してくれるので精神的にも助かります
動物病院
すぐに対応してくれるの
で精神的にも助かります

オンラインのセミナーでお話を伺い、お願いすることに。ネット対策もですが、院内のちょっとしたことでも、すぐに相談させていただいています。何より心強いのは、リアクションがとても速いこと。私自身、多くの仕事を抱えているので、一つでも心配事が減るとすごく助かるんですよね。

参照元:弁護士法人なかま法律事務所(https://nakama-pet.jp/#voice

『ペトリアの泉』
編集チームより
弁護士だから誰でも良いわけではない

弁護士でないと対応できないトラブル解決はたくさんあり、数多くのトラブルを解決してきたからこそ予見できるトラブル・訴訟回避法は、弁護士に確認するのが正解です。
ですが、人間と違う法律も関わってくるペット業界。 それにも関わらず、ペット業界の事業者様や動物病院様のトラブルに対応してくれる弁護士も意外と少ないのが現状です。『ペトリアの泉』編集チームが2023年4月時点で、「ペット弁護士」とGoogleで検索してヒットした全ページ(20ページ)においても、6事務所しかありませんでした。
さらに、弁護士法人なかま法律事務所に顧問弁護士依頼をしたペット事業者様や動物病院様の声から察すると、リスク回避だけではなく、事業繁栄も踏まえて一緒に走ることのできるパートナー・ペット事業や動物病院の運営に詳しく、同じ目線で話せる弁護士は、稀有な存在です。

ペット弁護士(R)と事業者のイメージ

ペット業・ペットそのものを理解して
同じ目線で話せる相談先なら
弁護士法人なかま法律事務所が
おすすめ

弁護士法人なかま法律事務所は、動物病院やペット関連事業者に特化した法務・ビジネスサービスを提供している、全国でも数少ない法律事務所です。
代表弁護士である中間隼人先生は、(一社)ペットライフデザイン協会の代表理事(2023年4月〜)や(一社)犬猫生活福祉財団設立及び評議員など、ペット業界にて多方面のアドバイザーを歴任。
動物関連の資格「資格愛玩動物飼養管理士」や「動物法務士(FASA認定)」も積極的に取得し、動物ビジネスについて知識の研鑽を重ねています。
全国のペット事業者・開業医が手軽に相談できる環境づくりにも力を入れており、月3.3万円~、サブスク形式で顧問契約サービスを提供

弁護士法人なかま法律事務所で
話を聞いてみたい方は
こちら(公式サイトへ)

お電話でのご相談
TEL 045-264-4527

近年のペットブームで
増えている
相談・解決法・対策

ペットブームでペットを飼う人が増加している一方で、ペットに関するトラブルが増えています。ここでは、実際に寄せられた相談事例について、解決法や対策をご紹介します。

社会の「ネット環境化」に
起因した相談

ネットでの誹謗中傷・悪評で利用者が減る

ネットでの誹謗中傷・
悪評で利用者が
減ってしまった…

SNSの普及で気軽に意見を主張できる時代になったことで、不満を持った飼い主から誹謗中傷するような口コミを書かれてしまうケースは少なくありません。そうした口コミを見つけた場合は、サイトに削除依頼をする他、裁判で削除仮処分を申し立てる方法などもあります。

ネットでの誹謗中傷・悪評で利用者が減る
ネット法規の厳格化にどう対応すべきかわからない

ネット法規の厳格化にどう
対応すべきかわからない

例えば動物病院が行う広告活動は、獣医療法等の法律で制限されています。Web広告やチラシなどで集客活動を行う際は、広告表現が規制に違反していないか、十分に注意しなくてはなりせん。間違った内容で広告を出してしまうことがないよう、必要な知識を身につけると共に、専門家のチェックを受けるのがおすすめです。

ネット法規の厳格化にどう対応すべきかわからない

ペット弁護士®ならこう解決!
例えばこんな事例

ペットフードに虫が混入!
SNSで拡散された…
相談内容

「購入したフードの中に虫が入っていたので、返金してほしい。店舗の保管状況を確認したいから保管場所の写真を送ってほしい。対応できないなら保健所に通報する」と購入者から連絡がありました。しかも、購入者と思われる人が、店舗のGoogle mapやSNSにフードや虫の写真、店舗の対応についての不満を掲載しているようです。これは営業妨害ではないでしょうか?

弁護士法人
なかま法律事務所
ではこう解決!
争うよりも穏便な解決で
風評被害を防ごう

販売した時点でフード内に虫が混入していたかどうかは確認ができず、店舗様側に非があるとは言い難い状況でした。
風評被害の拡大防止の近道は、穏便に解決することです。このケースでも、まずは謝罪し、返金対応や再発防止策を飼い主様に伝えつつ、SNSでの誹謗中傷行為を控えていただくことを提案。当方が代理人となり、返金、再発防止策を講じる旨の誓約、誹謗中傷禁止を内容とする合意書を締結し、無事解決を図ることができました

ペット弁護士®に聞く!
事前にできた対策
利用規約や注意書きで
トラブルを防ぎましょう

ペットフードは、穀物等を原材料とする以上、虫等が混入する可能性は皆無とは言えません。 この事例のようなトラブルを未然に防ぐ方法としては、利用規約や注意書き等にて、店舗様側に過失がない場合は責任を負いかねる旨を周知することが大切です。 ただし「責任を一切負わない」と書いてしまうと、消費者契約法上無効になってしまうので、専門家の知見を活用して、法的に有効な文言をよく検討してみましょう。

弁護士法人なかま法律事務所で
話を聞いてみたい方は
こちら(公式サイトへ)

お電話でのご相談
TEL 045-264-4527

メディアアドバイザーペット弁護士® 中間隼人さん
メディアアドバイザー
ペット弁護士®
中間隼人さん

ペット商材の
「需要が多角化」に
起因した相談

業界ごとに異なる法的手続きを知らず摘発

業界毎に異なる法的手続き
を知らず摘発された!

ペットビジネスは、業種によって細かく種別分けされていて、それぞれに責任義務が少しずつ違うことも。ペットを取り扱う場合は、「動物愛護管理法」、サプリなども含む食品製造・販売の内、犬・猫用の食品製造販売・輸入の場合は「ペットフード安全法」が関わってきます。どんな法律が関わってくるのか、どんな法的手続きが必要なのかを事前に確認しておくことが大切です。

業界ごとに異なる法的手続きを知らず摘発
事業の適法性や許可申請があるが専門家がいないので困っている

事業の適法性や許可申請を
専門家に頼みたいが、誰に
依頼できるかわからない

近年のペットブームを受けて、他にはないペット事業を立ち上げる際は、事業の適法性も確認が必要です。ペット事業に詳しい弁護士事務所や法務事務所を…と探してみるものの、多くが飼い主向けの相談に詳しい法律・法務事務所で、事業者向けの法律に詳しい専門家は非常に少ないのが実情です。

事業の適法性や許可申請があるが専門家がいないので困っている

ペット弁護士ならこう解決!
例えばこんな事例

犬猫向け遺伝子検査サービスの事業展開にあたり
「ペットに詳しい」顧問弁護士を探している
相談内容

「ペットは家族。安心して迎えられる世界に。」という理念の基、遺伝子疾患がないか、どんな個性がある仔なのかが検査できるサービスを、ペット取扱事業者様だけではなく、飼い主様にも展開するにあたり、ペット法務はもちろん、ペットそのものに詳しい弁護士に依頼したいと探していた。

弁護士法人
なかま法律事務所
こんなことに対応!
顧問弁護士契約でペット関連以外の
会社運営に必要な法務チェックも対応

ペット関係の法務チェックはもちろん、通常の会社運営に必要な法務チェックも任せられると、創業時から顧問弁護士としてサポートさせていただいております。 販売代理店様や研究機関様、提携先の店舗様、中国企業様等様々な属性の法人様との提携契約書、IT周りの企業様との業務委託契約書や秘密保持契約、株式譲渡契約など、多岐にわたります。

ペット弁護士®に聞く!
顧問契約のさらなる利点
法律・法務業務を超えて
業界トレンドなども共有

弊所では、万が一のトラブル対応や予防およびリーガルチェックにとどまらず、イベントや他企業の新製品情報といった業界情報も時として共有することもあります。
弁護士事務所にもよるかもしれませんが、ペット業界に精通する弁護士として、企業様の発展にも貢献できるパートナーでありたいと思っています。

弁護士法人なかま法律事務所で
話を聞いてみたい方はこちら(公式サイトへ)

お電話でのご相談
TEL 045-264-4527

メディアアドバイザーペット弁護士® 中間隼人さん
メディアアドバイザー
ペット弁護士®
中間隼人さん

ペットの「家族化」に
起因した相談

クレームの多様化

以前だったらクレームに
ならなかったのに…
(クレームの多様化)

ペットの家族化が進む中、新しいサービスや製品への需要が拡大し、数多くのビジネスチャンスが生まれています。一方で、以前では考えられなかったクレームが寄せられ、対応に悩まされている事業者様もいるようです。新たなビジネスを展開する際は、業界に精通した専門家に相談するのがおすすめです。

クレームの多様化
クレームが訴訟に発展

クレームが訴訟にまで
発展してしまった!

獣医療過誤のトラブルが訴訟に発展するケースは、数十年前にはほとんどありませんでしたが、最近は年々増加傾向にあるようです。特に近年トラブルに見舞われる傾向にあるのが動物病院。飼い主とのトラブルを100%避けられる…とは言い切れせんが、対応のポイントを知っておくだけで、訴訟への発展などを避けることは可能です。

クレームが訴訟に発展

ペット弁護士®ならこう解決!
例えばこんな事例

事実に反する誹謗中傷を
Googleに書き込まれた!
相談内容

飼い主様から、「信頼して預けたのに、ろくに診療をせずそのまま死んでしまった。謝罪もない。家族を失った…」という趣旨の口コミをGoogle mapに投稿されてしまいました。実態に反する誹謗中傷なので、削除してもらうことはできないでしょうか?

弁護士法人
なかま法律事務所
ではこう解決!
客観的資料をもとにGoogleに削除依頼

診療にあたった院長先生に詳しくお話を伺ったところ、動物病院様サイドに非がないことが判明しました。そこで、カルテなど客観的な資料をもとに、この投稿が事実に反していること、病院の社会的評価を低下させる違法な投稿であることなどを詳細に主張し、Googleに対して削除を依頼。数日後、Googleから削除したとの回答があり、解決しました。

ペット弁護士®に聞く!
事前にできた対策
日頃から誠実な対応を
徹底しておきましょう

削除依頼は簡単ではありませんが、事実に反する投稿なら、客観的な資料をもとに具体的に主張することで削除の可能性を高めることが可能です。 予防策として、診療経過をできるだけ詳細に、普段からカルテに記載しておきましょう
また、誹謗中傷的な口コミの多くは、診察自体ではなく、待ち時間の長さや、スタッフ・担当獣医師の対応への不満が基になっている印象です。日頃から誠実な対応を、医院全体で徹底することがなによりの誹謗中傷予防策になるのではと思います。

弁護士法人なかま法律事務所で
話を聞いてみたい方はこちら
(公式サイトへ)

お電話でのご相談
TEL 045-264-4527

メディアアドバイザーペット弁護士® 中間隼人さん
メディアアドバイザー
ペット弁護士®
中間隼人さん

今まさにトラブルに直面し、「どう対応して良いか分からない!」とお困りの事業者様や動物病院様へ。トラブル事例と解決策をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ペット事業・法人企業様のトラブル事例

ペット事業法人企業様の
トラブル事例

取材協力

弁護士法人なかま法律事務所

弁護士法人なかま法律事務所

「人も動物も豊かに暮らせる社会を実現する」を理念に、横浜市で事務所を構える弁護士事務所です。ゆっくり丁寧にヒアリングを行い、迅速に対応する「SLOW&QUICK」を実践。ペット法務では、ペット法務やビジネスに精通したスペシャリストが、高品質なサービスを提供しています。

弁護士法人なかま法律事務所で
話を聞いてみたい方は
こちら(公式サイトへ)

お電話でのご相談
TEL 045-264-4527

弁護士法人なかま法律事務所

ペットビジネス業界を元気に!
ペット弁護士®・
中間さんインタビュー

ペット事業者・動物病院を守る「ペット弁護士®」として
活動を始めることになったそのきっかけは?

弁護士法人なかま法律事務所・中間代表弁護士インタビュー中写真
愛犬との生活の中で必要性を感じました

愛犬小太郎と生活し、ペットに関する様々なサービスや商品を利用する中で、契約書や同意書を作っていない事業者様が多く、法的なトラブルが起きやすそうな印象を受けました。
調べてみると、ペット業界に精通した弁護士ってほぼいないんですよね。そこで、業界のリーガルリテラシーが向上するきっかけになれば、とペット事業者様や動物病院様向けの法的支援サービスを始めたという経緯です。

「ペット弁護士®」と他の弁護士さんとの違いは
どんなところにあるのでしょうか

弁護士法人なかま法律事務所・中間代表弁護士インタビュー中写真
「ペット第一」という同じ目線で話ができるという点でしょうか

やはり大前提として「ペットに対する愛情」の深さです。ペット業界の方や飼い主様は、ペットへの深い愛情をお持ちです。皆様とコミュニケーションを取る・信頼していただくには、同じ目線を持っていることが非常に大事だと思います。 「ペット第一主義」をモットーに、自分のアドバイスや事件処理が、その先にいるペットにとって最善のものかどうかを常に自問自答しつづけながら、弁護士業務にあたっています。

ペットを愛し、
ペットをよく知るからこそのサポート!

弁護士法人なかま法律事務所
中間さんの
インタビューをもっと見る

ペットビジネス業界・
獣医療関係者の皆様へ

知っておきたい
お役立ち情報集

ペット事業を行うなら、市場の動向やニュースに合わせて、素早く適切な対応を行うことが大切です。ここでは、特に知っておきたいお役立ち情報をご紹介します。

地域別ペット事業法人企業・法人企業サポート団体情報

地域別
ペット事業法人企業・
法人企業サポート団体情報

人と動物が共生できるよう、さまざまな個人や団体、企業が活動を行っています。ここでは、ペット事業者をサポートしてくれる民間団体を、地域別にご紹介します。中には全国や複数エリアに対応している団体もあるので、詳細情報もチェックしてみてください。

地域別|ペット事業法人企業・
法人企業サポート団体情報を見る

「ペトリアの泉」とは

マーケティングDXで8,000社以上(2023年4月時点)の企業課題を解決してきたZenkenが立ち上げた専門メディアです。厳しさを増すペット業界で、すべての事業者様が事業拡大や安全運営に集中できるような環境づくりをサポートしたい、との思いを込めています。